軽井沢にあるカフェ「日々」にてワークショプ開催します。
【季節の養生ベジタイ・ヴィーガンタイ料理】
■講座内容■
11:30〜14:00
・座学90分
・試食(ランチ)60分
■受講料■
8,000円/回
■定員■
15名
■場所■
「日々」
長野県北佐久郡軽井沢町発地553−3
NAGAYA KARUIZAWA 内
駐車場有あります。
電車の場合
JR北陸新幹線「軽井沢駅」下車、バス利用で約10分
●バスをご利用の場合は、北口より軽井沢町内循環バス 東・南廻り線
(外回り)、「ニュータウン入り口」停留所で下車してください。
行き 軽井沢駅発 10:50発
帰り ニュータウン入り口 15:06発
●タクシーをご利用の場合は、南口よりご乗車されるのが便利です。
■講座詳細■
月日 | テーマ | メニュー |
9月28日 | 秋バテ対策の薬膳のお話 夏の疲れが取れないうちに朝晩の寒暖差が激しい季節に。 身体がだる重い。なんとなく不調。 その原因は「秋バテかも?」 季節の薬膳茶のご紹介 |
・きのことさつまいものトムヤムスープ ・ガパオライス ・梨のヤム(サラダ) |
10月12日 | 秋の乾燥対策の薬膳のお話 秋の天敵である「乾燥」。 中医学的に秋は「肺」を注意、ケアしなければいけないとされています。 肺は胃腸と一緒に「気」を作り、肌を潤し、身体の免疫機能を守る大切な臓器。 乾燥は「肺」の機能を低下させ、放置しておくと、身体がミイラ化し、便秘やドロドロ血の原因にも。 季節の薬膳茶のご紹介 |
・ぶどうのレッドカレー ・白木耳と柿のヤム(サラダ) ・切り干し大根のタイ風揚げ春巻き |
11月23日 | 「冬の冷えに備える薬膳のお話」 冷えは万病の元。 冷えからの病気を未病に抑えるための生活と食事について。 調子が悪い原因は「冷え」かも? 北タイのスパイスと季節の薬膳茶のご紹介 |
・温めスパイスたっぷり 北タイスタイルの豆腐のラープ(和え物) ・生姜とスパイスの根菜ゲーン(スープ) ・大きな湯葉で巻いた大根もち |
ご希望の方は、下記よりお申し込みお願いいたします。
★恐れ入りますが、